相続専用ご予約ダイヤル  0120-46-0276(平日 8:30-18:00))メールはこちら

生前対策に必要な3つのこと

相続対策というと資産家がやることのようにお思いの方もいらっしゃいますが、相続対策には「1. 争族対策(揉めない対策)」「2. 相続税対策(相続税額を下げる)」「3. 納税資金対策」の3つがあります。どれも、直前になりますとできることが限られてしまいますので早めに着手したいものです。

1. 争族対策とは

相続人同士のトラブルは極力避けたいものですが、遺産分割に際しては相続人それぞれの思惑があるため、必ずしも円満に解決できるとは限りません。
そこで、争族対策もできることは早めに行っておきたいものです。代表的な方法は以下のようなものです。

  1. 遺言書を書いておく
  2. 死亡保険金を活用する
  3. 留分を考慮した遺産分割を行う
2. 相続税対策(相続税額を下げる)

相続税額を減らすには、

  1. 相続財産を圧縮する
  2. 相続財産の評価を下げる
  3. 非課税財産を増やすなどして課税価額を減らす
  4. 基礎控除の額を増やす

などの方法があります。
よく「相続税額は誰に頼むかによって違う」と言われますが、それは専門的な知識や経験が豊富であればあるほど節税対策のノウハウが豊富だからです。 また、早めに始めれば始めるほど、節税額も大きくすることが可能ですので、1日も早く着手したいものです。

3. 納税資金対策

相続税は、相続税の申告と同時に金銭で一括に納付することになっていますので、相続税申告を期限通りに行うだけでなく、申告までに納税資金を現金で準備しておくことが必要となります。
代表的な対策としては、

  1. 資産の流動性を高め、売却可能な資産で保有する
  2. 大口の生命保険に加入し、まとまった現金を準備する
  3. 会社を経営している場合には、会社の株式(自己株式)を会社に売却して納税資金とする

などがあります。

税理士法人TARGAでは相続税申告のみならず、相続手続全般のサポートを行っております。まずは、お気軽にご相談下さい。